Webのいろは
MENU
  • HTML
  • CSS
検索結果
検索結果
  • HOME
  • >
  • HTML&CSS
  • >
  • はじめましてのごあいさつ

はじめましてのごあいさつ

2018/4/24 2019/10/7
いろは
はじめましてのごあいさつ
  • B!

MENU

  • 1 「Webのいろは」について
    • 1.1 どんなこと書くの?
  • 2 自己紹介
  • 3 はじめた理由
  • 4 まとめ

はじめまして、「Webのいろは」へようこそ。
「Webのいろは」はWeb制作で役立つ知識・技術や小技などを分かりやすく発信することを目的に2018年4月24日にサイトオープンしました。

「Webのいろは」について

サイトタイトルは「Webのいろは」
サイトURLは「https://www.webnoiroha.net」
WordPressというCMS(とりあえず今はWeb上にブログを簡単に投稿できるツールと思ってください)を使って運営しています。

どんなこと書くの?

まずはWeb制作で必須スキルとなるHTML・CSSについて基礎を紹介していきます。“HTMLにはどんなタグがあるのか?”、“このタグはどんな時に使うのか?”、“このレイアウトはCSSでどうしたらいいのか?”というようなちょっとし基礎的な疑問に対して実際にコードを示しながら解説していきます。

それからもう一段難易度の上がるJavaScriptや、「Webのいろは」でも使用しているCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)、“WordPress”について、WordPressのベースとなるWebプログラミング言語PHPについてなども紹介していきます。

HTML・CSS、JavaScript、PHPについて段階を踏んで学んでいきましょう。

各言語やコーディング以外にも、Webサイトで使用する素材作成の方法やWebデザインの基本などWeb制作に必要なことから、さらに幅を広げて“テクノロジー”寄りなIT関連のニュースなどに関して自分が気になっていること、CMSの運用・管理などなど範囲を狭く限定せずに紹介していきます。

結構多趣味なので、その時々ではまったく関係ないこと書いてるかもしれませんが…急に謎のカテゴリーが出現してたらすみません(笑)
基本的に、雑多なことは「ブログ」カテゴリーで投稿するつもりです。

各記事ではHTMLやCSSなどカテゴリー分けして記事を書いています。

  • HTMLに関する記事
  • CSSに関する記事
  • WordPressに関する記事
  • テクノロジーに関する記事

この記事は、ブログカテゴリーで書いています!

自己紹介

さらりと自己紹介もしておこうと思います。

Webクリエイター・デベロッパーとして、Webサイト制作をメインに活動しています。この他に映像撮影・制作、音楽制作などメディアコンテンツの制作を幅広くしています。

HTML5とCSS3を使ったリッチWebサイトやWordPressを利用したWebサイト制作を得意としています。
モットーは「デザインに寄りすぎず、コーディングに寄りすぎず」です。トータルバランスの良いWebサイト制作を心がけています。

今後ともよろしくお願いします。

はじめた理由

1つ目の理由は、勉強して覚えたことを、ふと必要な時に思い出せずにあたふたしてしまう事があったので、復習を兼ねての自分のための備忘録・メモが欲しかったからです。

もう1つは、何か新しいことを始めてみたいと思い、ただのメモだけでなくWebサイトとして得た情報を発信して共有できたららいいなっていうのも理由です。(文章を書くのは好きなので!)
だいぶ見切り発車なので至らない部分が多々あるかと思いますが、よろしくお願いします!

まとめ

ざっと、こんな感じでしょうか。
当初は情報ライブラリサイトのようにきちっとした堅いイメージだったんですが、最終的にはブログベースに落ち着きました。時にゆるりと、内容はしっかりと書いていくつもりです。
読み手の皆様にも役に立つこと、わかりやすい記事であることを心掛けながら、皆さんに愛される情報メディアサイトを目指して頑張っていきます!

  • B!
はじめましてのごあいさつ
いろは
Webのいろは

Relate Post

  • Webサイト制作の基本となるCSSとは?
    Webサイト制作の基本となるCSSとは?
  • <p>|正しい段落の使い方・記述方法
    <p>|正しい段落の使い方・記述方法
  • HTMLでCSSを読み込む3種類の方法
    HTMLでCSSを読み込む3種類の方法
  • <head>・<body> | 2つのHTMLタグの意味・役割と違い
    <head>・<body> | 2つのHTMLタグの意味・役割と違い

アーカイブ

  • 2018年5月
  • 2018年4月

新着記事

  • <dl>・<dt>・<dd> | 説明リストの意味と使い方・記述方法
    2018-05-12
    <dl>・<dt>・<dd> | 説明リストの意味と使い方・記述方法
  • <table>・<tr>・<th>・<td> | 正しい表の使い方・作り方
    2018-05-11
    <table>・<tr>・<th>・<td> | 正しい表の使い方・作り方
  • <blockquote>・<q>・<cite> | Webページでの引用の使い方・表記方法
    2018-05-04
    <blockquote>・<q>・<cite> | Webページでの引用の使い方・表記方法
  • <ul>・<ol>・<li> | リスト表示(箇条書き)の使い方・記述方法
    2018-04-30
    <ul>・<ol>・<li> | リスト表示(箇条書き)の使い方・記述方法
  • <h1>~<h6> | 見出しの使い方・記述方法
    2018-04-30
    <h1>~<h6> | 見出しの使い方・記述方法
Webのいろは
  • Webのいろは の利用規約
  • お問い合わせ

Copyright © 2023 Webのいろは All Rights Reserved.